胃潰瘍
〒547-0024 大阪府大阪市平野区瓜破2丁目1-4喜連瓜破メディカルモール2F
胃潰瘍
胃潰瘍とは胃の粘膜がただれ、胃壁が傷ついた状態のことで、悪化すると胃に穴が開きます。
胃液と胃壁を守る粘液の分泌量のバランスが崩れることで起こります。
大多数がヘリコバクター・ピロリ(ピロリ菌)が原因とされていますが、痛み止めなどの副作用も原因として挙げられます。
また、ストレスなどでも胃潰瘍が発症します。
40代以上の人が発症しやすく、ピロリ菌に感染していると20~30代の若い人が発症することもあります。
主な原因は、ピロリ菌感染です。
鎮痛解熱薬の非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)による副作用でも胃潰瘍が発症します。
健康な胃は、消化に必要な胃酸やペプシンなどに傷つけられないよう、胃粘液を分泌するなど「防御因子」により粘膜表面が保護されています。
しかし、粘液や血流が減少して防御因子が弱まると、胃粘膜の保護障害が起こります。
防御因子が弱まり胃の壁が損傷されると、胃の壁は粘膜下層よりも深い部分までえぐられ、この状態を「胃潰瘍」といいます。
その他、ストレスや喫煙も胃潰瘍の誘因となります。
胃潰瘍の症状は、原因や、胃の壁の障害の深さによって異なります。
初期の段階での典型的な自覚症状は、みぞおちの中央あたりに生じる鈍い痛みです。
また、ゲップ、胸やけ、吐き気、胃のもたれ感、腹部膨満感などが生じることもあります。
潰瘍がさらに進行して胃壁の血管を侵食すると、出血が起こり、下血(黒色便~タール便)や、吐血の症状が出ることがあります。
出血が原因で貧血を引き起こすこともあります。
原因がピロリ菌なのか、痛み止めのNSAIDsなのかを見極めます。
代表的な検査方法は、血液検査と迅速ウレアーゼ試験です。
・血液検査…ピロリ菌抗体(HpIgG)を測定
・迅速ウレアーゼ試験…採取した胃生検組織を試薬内に入れ、試薬の色調変化からピロリ菌の存在を確認
・尿検査
・便検査
・尿素呼気試験
・病理組織学的検査 など
また、胃潰瘍の進行度や傷の深さなどを正確に把握するためには、胃カメラ検査が行われます。胃カメラ検査では、胃の検体採取を同時に行うことができるため、症状の似ている胃がんなどとの鑑別も可能です。
胃に出血が見られない場合は、内服薬による治療を行います。
胃酸の分泌を抑える薬、胃酸を中和する薬、粘膜を保護する薬を併用することもあります。
またピロリ菌の感染が認められる場合、その除菌を行います。
胃からの出血があるときは、内視鏡で止血剤を出血箇所に注射するほか、患部に小型のクリップをかけるなどの、止血の処置を行います。しっかりと止血することで再出血のリスクが減るといわれています。